副業・兼業のメリットデメリット
query_builder
2021/10/28
ブログ
働き方が変化する中に副業・兼業があります。
厚生労働省より
「副業・兼業の促進に関するガイドライン」 が令和2年9月に改正されました。
副業・兼業をする理由はさまざまで
①収入を増やしたい
②一つの仕事だけでは生活が厳しい
③他業種の人との交流がしたい
などなどあります。
そして副業・兼業のメリットですが、
① 離職せず別の仕事に就くことができ、自主的にキャリアアップできる
②本業の所得を活かして、よりリスクの小さい形でやりたいことに挑戦できる
将来の起業・転職の準備ができる
③所得が増加する
デメリットとしては、
①働く時間が長くなるため、自身による就業時間や健康の管理もある程度必要。
②会社によっては職務専念義務、秘密保持義務、競業避止義務を意識することが必要
③1週間の所定労働時間が短い業務を複数行う場合に、雇用保険等適用がない場合があることに留意が必要。
最近は、大手企業でも副業を認める会社があります。
実際のところ、かなり自己管理が必要かと思います。。
社会保険・雇用保険・労災に加入できるかどうかの問題もあります。
副業で労災にあたるようなけがなどしたらどうなるのか?
といったところも別の機会にお話したいと思います。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/09/08
-
来年4月から求人募集時等に、労働条件を明示する内容が追加されます パート2
query_builder 2023/08/23 -
来年4月から労働条件の明示する内容が追加されます
query_builder 2023/08/16 -
困った従業員の対応 よくあるケース
query_builder 2023/08/11 -
いま一度、選ばれる会社になるための重要ポイント
query_builder 2023/08/02