思わず応募したくなる ハローワーク求人票の書き方5つのコツ
ハローワーク求人票を、いざ書き出すといっても、スラスラ書き上げられる採用担当者は、ほぼいないでしょう。
みなさん、こんにちは
社会保険労務士の三浦です。
一般的にハローワークに求人を申し込むのは、中小企業である採用の弱者です。
・知名度がない
・採用予算がない
・大企業に比べて条件面が劣っている
・専任の採用担当者を置けない
そんな採用担当者の悩みを解決できる方法をこれからお伝えしたいと思います。
求職者が少し希望と外れていても「この会社で働いてみたい」と思ってもらうことは十分可能なんです。
ハローワーク求人票は、求職者へのメッセージだと考え、入社して欲しい人材に何を伝えるのか、どう伝えるべきかを、以下の5ポイントをこれからお伝えしていきます。
ハローワーク求人票 書き方5つのコツ
自社の強みとは
ハローワークの求人票作成ページの中で、「事業所PR情報の登録」画面があります。
まずはここから
ハローワークの窓口担当の方から「求職者の方はここよく見ますよ」とよく聞きますので、しっかりと求職者に届くようにわかりやすく入力していきます。
注意点としては、会社の情報なので、つい専門用語を多用したり、漢字が多くなりすぎないようにします(ひらがな7割 漢字3割が理想)
なかでも、
事業内容
会社の特長
は求人票の中心に掲載されますので、会社の良いところをアピールしていきます。
<事業内容>30文字×3行(90文字)
会社がどんな事業を行っているか、具体的な商品(サービス)経営理念、ビジョンなど会社の信頼をアピール
例
〇〇資材および△△設備機器の総合販売として住まい作りをサポートしています。埼玉県を中心とした3拠点に事業所があり、3万種類以上の商品をハウスメーカーや工務店などへ販売しています。
<会社の特長>30文字×3行(90文字)
会社の将来性や今後の事業展開、また会社の雰囲気を伝え、親近感をアピール
例
子育て中の社員が男女問わず増え、全体の6割を超えました。そこで、家族に寄り添った働き方ができるように働き方改革推進チームを発足し、社員が働きやすい職場づくりを加速させています。
ターゲットを明確にする
入社して欲しい人材のタイプを整理します。
方法は、現在働いている社員をイメージして、「理想の人物像」を具体的にします。
例
年齢:40代前半
性別:どちらでも
前職経験、スキル:異業種、エクセルがこなせる
転職回数、人物像:2〜3回転職 他人と適度に話すことができ、細かい作業が苦にならない人
以上の作業によってできた「理想の人物像」に向けて、メッセージを伝えるように以下の項目を書いていきます。
具体的な仕事内容
求職者が「わたしにもできそう」とイメージできるよう、より具体的に書きましょう。
経験者の募集であっても、業務内容が異なることが多々ありますので、求職者の不安を少しでも和らげるよう具体的に
項目としては、
職種
仕事の内容
<職種>28文字
求職者が最初に目にする項目です。
求人票の一番大切なところ
ここは、求職者の自社で働くメリットと仕事内容、アピールできる働き方をできるだけわかりやすく
いわゆるキャッチコピーですね。
例
[正社員]商社の営業事務/ブランク・未経験OK/土日休み
<仕事内容>30文字×12行(360文字)
具体的な作業、1日のルーティン 入社してからの教育スケジュール 職場環境、例えば休憩室がある、ロッカーが個別にある こんな人がこんな働き方をしている など、わかりやすくイメージしやすいように書く
例
経理事務/未経験や「コツコツ派」の方はルーティン業務を自分のペースで/プライベートやご家庭との両立OK/男女活躍中
■一日のルーティン
伝票処理/会計データ入力/入出金処理/経費精算/売掛金や買掛金処理/月次試算表作成など(会計ソフトは〇〇を使用)
■プラスアルファで成長
ルーティン業務のほか、給与計算や社会保険などの労務管理事務も徐々に経験し、仕事の幅を広げていただけます。また簿記や FPなどの資格取得も積極的に支援。
配属先:総務部経理課/課長(40代)以下4名(男1名女3名)平均年齢30代/経験3年から10年以上/モットーは助け合い
わかりやすい言葉
業界に長くいる人ほど、業界特有の専門用語や社内でのみ通用する用語など使いがちです。
未経験者もOKとするならば、なおさら誰が読んでも理解できる言葉を使うように注意
長い長文より、箇条書きやセンテンスで区切る方が、伝わります。
また、出来上がった求人票を他の社員にも読んでもらいましょう。
誰が読んでも同じように理解できればOKです。
写真や動画を活用
ハローワークインターネットサービスでは、10枚まで写真が載せられます。
しかし、10枚載せてしまうと1枚あたりの写真が小さくなるため、何を見て欲しいかが明確でなくなります。
そこで、選別して掲載できなかった部分は、会社のQRコードを画像情報にしてホームページに誘導する事例もありますので、活用みてはいかがでしょうか。
また、動画も掲載できます
スマホで社員の働きぶりや、施設などを紹介する方法も今後オススメです。
いかがでしょうか?
ハローワークインターネットサービスを活用して、ぜひ0円採用を叶えてください。
この記事の方法で、試してみてもいいですし、専門家である社会保険労務士に求人票の作成を依頼する方法もあります。
お気軽にお問い合わせください。下記の「お問い合わせ」ボタンからどうぞ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
記事検索
NEW
-
query_builder 2024/09/02
-
はじめての雇用 保険の加入はどうしよう
query_builder 2024/07/30 -
はじめての雇用で、就業規則は必要か
query_builder 2024/06/19 -
はじめての雇用
query_builder 2024/06/09 -
6月からの「労働保険年度更新」はお早めに!
query_builder 2024/05/18