就業規則が必要な4つの理由

query_builder 2022/02/10
ブログ
23196919_s

こんにちは、


みなさんは、会社の就業規則を読んだことがありますか?


就業規則は、従業員10人以上の企業は作成と届出が義務です。違反すると30万円の罰金があるんです。


就業規則とは

①社内のルールを決めて、秩序を維持するため


②従業員とのトラブルを防ぐため

 正社員・アルバイト問わず労使間でトラブルが起きた際に、迅速に対応するために必要です。


③企業の利益保護

 退職の際の情報持ち出し回避や、他の従業員の引き抜き、未払い残業代や退職金のトラブルから企業と従業員の利益を守ります。


④法令遵守

 労働基準法に抵触しないかどうか、見直しが必要です。その際は 変更届を作成届出します。


会社は就業規則を作成したら、従業員がいつでも閲覧できるようにする必要があり、紙媒体でなくても社内のサーバーに入れておいても大丈夫です。


普段は、関係ないと思っていても

例えば、

病気休の日数が長引いたときはどうなるのか?

とか

事前に見ておいてもいいと思いますよ。

記事検索

NEW

  • 梅雨のじめじめ、どう乗り切る?気分を上げる7つの方法

    query_builder 2025/06/14
  • 有給休暇の疑問、すべて解決!社労士が解説するポイント

    query_builder 2025/06/08
  • 労働保険の年度更新は社労士に任せられる? ~申告よりも大切な「日々の管理」~

    query_builder 2025/05/30
  • 助成金について私が思う事

    query_builder 2025/05/24
  • 仕事の合間に一息「息抜き」の大切さ

    query_builder 2025/05/16

CATEGORY

ARCHIVE